1. >
  2. >
  3. 二人乗り(タンデム)できる条件を知っておこう!

二人乗り(タンデム)できる条件を知っておこう!

二人乗りができる条件は?

爽やかな風を全身に受けながら走るバイクの魅力は、ライダーにしかわからないものです。
一人でツーリングを楽しむ他に、バイクには二人乗りの楽しみもあります。
バイクでの二人乗りは「タンデム」と呼ばれており、条件をクリアするためにはいくつかのポイントを押さえておく必要があります。
一人乗りのときとは重量のバランスが違いますので、タンデムのツーリングでは高度な運転技術が要求されます。

また、法律でもタンデムができる条件はきちんと決まっています。
まずタンデムで運転できるのは、普通二輪免許または大型二輪免許を取得してから1年経過したライダーに限られています。
一年が経過していないのにも関わらずタンデムで走行した場合には、反則点数2点の他に反則金12,000円と10万円以下の罰金が課されてしまいます。

排気量に関しても、51cc以上でしかも乗車定員2名の車種でなければ二人乗りは認められていません。
たとえ排気量の条件は満たしていても、乗車定員2名ではない車種の場合、反則点数1点と反則金6,000円の罰則が課せられますので気をつけるようにしましょう。

一般道よりも条件が厳しい高速道路での二人乗り

高速道路で二人乗りをする場合には、一般道よりもさらに要件が厳しくなっています。
運転者に関しては、年齢で20歳以上でなければ高速道路ではタンデムができません。
一方、同乗者に対しては特に年齢制限は設けられていません。
20歳未満の運転者が高速道路で二人乗りをした場合、反則点数2点と反則金12,000円の罰則に加えて、10万円以下の罰金が課せられることになっています。

高速道路では125cc以下のバイクは二人乗りはできず、運転者は普通二輪免許または大型二輪免許を取得後、通算で3年以上経過していなければなりません。
125cc以下のバイクで高速道路をタンデムで走行した場合の反則点数は2点、反則金は6,000円です。
もう一つ忘れてはいけないのは、首都高速道路の一部ではタンデムが禁止されていることです。

二人乗りをする場合の注意点

タンデムで走行する場合には、運転者はもちろんのこと、同乗者も必ずヘルメットを装着することを忘れないようにしましょう。
タンデムではバイクの同乗者に関する明確な条件というのはありませんが、乳幼児や幼児など明らかにタンデムステップが利用できないケースでは二人乗りはできません。
また、タンデムは気象条件によってはバランスを崩しやすいので、雨の日や風の強い日など悪天候の際にはタンデムは避けることが大切です。
走行している途中で雨が降ってきたときには、雨が止むまで雨宿りするなどの工夫が必要でしょう。