奥多摩に行ってきたよ

この間、バイクをレンタルして奥多摩に行ってきました!
自然に囲まれた空間でバイクで走り回れて、もう気分爽快って感じでした!
東京都内でもこんな素敵なツーリングスポットがあるんだなーって改めて感動しました。
ツーリングで気軽に行ける距離にこうした自然いっぱいのスポットがあるって嬉しいですよね。
まだまだ行ってみたいお店とかあるし、また今度行こうかな~って思ってます。

ちなみにお昼ごはんはツーリングっぽく?蕎麦を食べました。
サービスエリア的な名前のところでお蕎麦って、すごいドライブとかツーリングっぽくて私は好きだな~。
お店に入るとなるとツーリングスタイルでは大変な場所もあったりして、だからこういうサービスエリア的なところでの食事が一番気楽で好きです。
私がズボラなだけで、実際は別のお店でも大変じゃないのかもしれませんけどね(笑)
そのお蕎麦がすごいおいしくて、お昼ごはんは正解だなって思いました。
他にも蕎麦屋さんっぽい看板が出てたから蕎麦が有名なのかもしれません。
他にも喫茶店とか魅力的なお店はいろいろあったのですが、日帰りなのでさすがにそんなに食べれない~ということで今回は蕎麦とお茶休憩とだけで帰って来ました。
次回はもっとお腹を空かせて行かないと!

そういえば奥多摩に行く途中だったんですけど、なんか暴走族みたいな人達が後ろから迫ってきたんですよ~……
私みたいなライダーも結構走ってるようなツーリングスポットだから、暴走族みたいな人達も走りやすいんでしょうね。
普段はそんなに遭遇することがないんですが、今回は遭遇してしまいました。
別に普通に走ってる分にはいいんですけど、みんなで横に並んで列組んで走ってくるじゃないですか?
それが後ろから爆音で迫ってくるの、すっごい怖かったですよ……
駐車場に入れるようなお店もないし、ただただ後ろから迫ってくる暴走族に怯えながら走っていました。
これだけで寿命が何年も縮んだ気がします。

この暴走族事件さえなければ、すっごく楽しいツーリングだったのに、せっかくの楽しい思い出を邪魔されちゃった感じです。
でもそれ以外はすごく楽しかったし、バイクに乗っていればたまにはこんなこともあるって思っておかないと、今後また遭遇したりしたら寿命が何年あっても足りなさそうですよねぇ。
暴走族がいなくなってくれるのが一番いいんですが、それも今すぐってのは正直難しいだろうと思いますし、一端のライダーとして暴走族にも動じないくらいの気持ちで構えてツーリングに出かけるようにしようかなと思った瞬間でした。

ぺしゃんこヘアー

ヘルメットをかぶるから仕方ないんですけど、バイクに乗るとせっかくキレイにセットしたつもりの髪でもぺしゃんこになっちゃうんですよね。
せっかくのツーリングだからと思っておしゃれしても、このヘルメットのせいでせっかくのセットも台無し……
最近では、どうせぺしゃんこになるんだから、別に髪型なんてそんなに気にしなくていいやって思って普通のヘアスタイルでツーリングに出かけています。
もうズボラ全開ですよ(笑)

でもやっぱり女の子だし、かわいいヘアスタイルはちゃんとキープしてツーリングに行きたいなって思うようになりました。
会う女性ライダーさんはみんな素敵で、私もあんな風に素敵って思われるようなライダーになりたい…!って思ったので、まずは見た目のオシャレをするのも大切だなって改めて思ったので。

そこでまたヘアスタイルをがんばってみようって思ったんですが、どんなにがんばってもヘルメットでぺしゃんこになる未来が見えているので、これをなんとか出来ないかなって考えています。
ヘルメットを被ってもぺしゃんこにならない方法を知ってる人がいたら教えて欲しいくらいです。
大きめのヘルメットをかぶるってのも思いついたんですが、ヘルメットの中は湿気がこもってしまうので、どちらにしても髪はぺしゃんこになっちゃうんですよね……
とはいってもヘルメットを外したり隙間を作るわけにはいかないし。
ワックスを使っても湿気があるととれちゃうから意味もないし……

とりあえず髪をとめたり結んだり、ヘルメットに響かない範囲でボリューミーなヘアスタイルにするしかないのかなあ?
ヘアスタイルそのものがボリューミーなら、少し髪の毛がぺしゃってなっても髪型でカバーできそうな気がするし。
とは言ってもそんなにボリューミーにできるほどヘルメットの中が余裕があるわけでもないのと、ボリューミーにしてどのくらい見た目が変わるか?ってこと。
せっかくヘアスタイルを工夫してもそれがそもそも意味がなかったらだめですからね。

とりあえずみんなでツーリング行くときにはちゃんとぺしゃんこにならないヘアスタイルを見つけいたいので、今度一人でドライブがてら試してみようかな。
どうしたらぺしゃんこ感を感じさせないヘアスタイルになるか、しばらく奮闘してみようと思います。
私のヘアスタイル奮闘記なんて需要あるかな?(笑)

ズボラズボラだと思っていたけど、かわいくなることに関してはがんばってるあたり私もやっぱり女の子だなあ~と自分で思ったりしています。

日焼けに注意!

バイクに乗る上で避ける事が出来ないのが日焼け。
だけど女の子は日焼けはできるだけしたくないと思うもの。
私だってできるなら日焼けせずにツーリングを楽しみたいって思います。
でも日焼けをガードできるような屋根がかかっているわけでもなんでもないので、日焼け対策をしっかりしておかないと、あっという間に日焼け肌になってしまいます。
初めて夏場にバイクに乗ったとき、普通通り日焼け止めを塗っただけで出かけたらすっかり日焼けしてしまってたって経験があります。

ズボラなので、日焼け止めも専用のリムーバーを使わなくても落ちるのがよくて、それでそんなに強いタイプのものを選んでなかったんですよね。
だからその日焼け止めを当然のようにバイクに乗るときに使っちゃって、案の定日焼けしたみたいな感じでした。
でもその経験があったからこそ、今はちゃんと日焼け止めや日焼け対策の重要さがよくわかります。

今はちゃんと強いタイプの日焼け止めを塗って、更にバッチリメイクをして日焼け対策をしています。
これだけやっても徐々に日焼け止めが落ちてきたりして日焼けを完璧に防ぐことが出来ないので、休憩の時間は必ずファンデを塗り直すとかヘルメットやその他の装備をUVカットのものにするとか、かなり徹底して日焼け対策をしています。
その努力の甲斐もあって、今ではかなり日焼けをせずに済むようになりました。
若い頃はちょっとくらい日焼けしたって大丈夫って思うかもしれないけど、歳を重ねるにつれて日焼けをしてしまったツケが肌に現れますからね……怖いです。

ズボラな私でもこんなにしっかり日焼け止めするようになったくらいだし、他の女性ライダーの人はもっともっと日焼けに気遣ってるんじゃないかなーって思ったり。
私が見てる限りでは、女性ライダーの人ってみんなキレイで肌が白い人か、健康的な肌の色の人って感じで、中途半端に焼けてるとか手入れしてないで焼け放題みたいな人は見たことないんです。
だからそれだけキレイなお肌をキープできるように、がんばってるんだろうなあって感心します。
私なんて、焼けないようにがんばってるだけですからね。
それ以外のお手入れはちゃんとメイクと日焼け止めを落として、スキンケアして、でも美容のためにすっごい特別なことしてるかっていうとそうでもないなあって感じです。
たまにメイクの本とか見たりするけど、世の中の女性はこんなにいろんなことをがんばってるのかあって思ったら、関心しちゃいました。
私にはよっぽどのことがない限り真似できないな。