18歳で車の免許を取得したものの、学生の私のバイト代では車を買うこともままならず、
原付にしばらく乗っていました。
原付ってご存知ですか?
若い女の子も良く乗っている小さなバイクで、50cc以下の排気量と決まっているのが原付です。
自動車の普通免許は18歳から取得できますが、原付免許は16歳から。
だから、高校生なんかも乗っていたりするんですよね。
ちなみに、私のように普通自動車の免許を持っていれば、
原付免許を持っていなくても原付を運転することができます。
そういうわけで学生時代は私はずっと原付を運転していたわけですが、
自動車とバイクを比べて気づいた点がたくさんありました。
まず、バイクだと渋滞に引っかからない!
自動車だと、道路が渋滞すると、車ももちろん渋滞してしまいますよね。
でも、原付とかバイクは、車と車の間をスルスルと運転できれば、
渋滞知らずでどこにでも行けるんです。都内とか、混雑している場所を走る人は、
自動車よりもバイクのほうが絶対に便利だと思います。
原付でも短距離を移動するなら全く問題ありませんでしたが、
やっぱり長距離だと原付ではツライ・・。
ということで、社会人になってから二輪免許を取って大型バイクにも乗りたいな・・と考えるようになったわけです。
バイクの免許には、小型二輪、普通二輪、大型二輪の3種類の免許があって、
それぞれ乗れるバイクの大きさが限定されています。
16歳から取得できるのは、小型二輪と普通二輪で、大型二輪は18歳から。
それぞれオートマ限定免許というのもあるので、自分はオートマしか運転しない!
という人ならそれでも問題ないと思います。
自動車でも「オートマしか運転しないから、
免許もオートマオンリーで十分」という人もいるように、
バイクでもオートマしか運転しないならオートマ免許でも問題ないかもしれませんね。
ちなみに私の免許もオートマです。
バイクの免許は何種類かあるので、最初は小型二輪とか普通二輪からスタートして、
もっと大きなバイクも乗ってみたいなと感じてから大型二輪の免許を取る人が圧倒的に多いようです。
二輪免許をすでに持っていれば、免許のアップグレードも学科講習が免除されたりするので、
それほど時間をかけなくても免許取得できるみたいですよ。
最近のコメント