レッグカバーとはどういうもの?
、
 バイクに乗る女性の悩みって冬の冷えではないでしょうか。
 もちろん、男性だってバイクは風を切るのがカッコいいけど、冬は寒いですよね。
 でも、女性にとって寒さは敵なので、たぶん男性以上につらいかも。
 私は足腰が冷えるんですよ。
 上半身はまだ厚着で何とかという感じですけどねえ。
 女性ならではの下半身の冷えもあるし、下半身は無防備にしがちですね。
 でも、そんな皆様に朗報があるいいんですよ。
 レッグカバーをご存知でしょうか?
 バイク用のレッグカバーというものがあるのですよ。
 レッグカバーとはバイク本体に付けるブランケットのこと。
 胸元から足元までを隠してくれる防寒アイテムですって!!
 日本ではみかけませんね。
 どうもヨーロッパでは広く使われているようなので、おしゃれなものに違いないような気がします・・。
 足元に集中しているのは毛細血管。
 なので、足元が冷えると体全体が冷えてしまうのですよ・・。
 そのために、上半身よりも足元を含めた下半身を冷えから守りましょう♪
メリットをお伝えしたい
 では、レッグカバーのメリットですよ!
 バイクで下半身の防寒というと、オーバーパンツがありますよね。
 だけど、それってパンツの上に履くので、脱いだり来たりが面倒。
 だから、暖かいけどイヤという人が多いんですって!
 でも、レッグカバーは脱いだり着たりといったことがないので、楽ですね♪
 服の上に付けるだけですから・・・。
 それとバイクウエアで町を歩くのって余りおしゃれっぽくないかなと感じる女性は多いですね。
 それにバイクウエアは目立ちますから、違和感もあります・・・。
 しかし、レッグカバーならば服の上を覆うのみなので、中身は普段着ですね。
 なので、街歩きも気にならないというわけですよ♪
 私はまだ、レッグカバーを持っていないので、この機会に買いたいなあ・・。
おすすめのレッグカバーを2選ご紹介
 では、私も買いたいと思っているレッグカバーのおすすめ商品をご紹介したいです!!
 お好きなものが見つかるといいですね♪
 まずは「SANADA 防風・防寒・防塵スクーター用レッグカバー」です!
 スクーター専用のレッグカバー。
 利用者の評判が高い商品。
 厚みが適度だけど、サイドまで覆うのでなかなか大きいですよ。
 「温かい!」といって重宝している人が多いみたいですね♪
 ホンダ・ヤマハ・スズキと対応車種が多いのが特徴かな。
 トゥカーノウルバーノ レッグカバーはイタリアのバイク用品メーカーですって。
 そして、レッグカバーの人気ブランド。
 スクーターよりも大きいサイズのレッグカバーがあります!
 長距離のツーリング式の人におすすめ♪
 価格は他のものと比べると少々高いのですけど、ヨーロッパで高く評価されているので仕方ないかな・・。
最近のコメント