1. >
  2. ツーリング

Category Archives: ツーリング

秘境感たっぷりの八幡平アスピーテラインへ!!

数多くの絶景が日本国内にはありますが、岩手県にある八幡平アスピーテラインは春になると絶景が一望できます♪八幡平アスピーテラインは岩手~秋田をまたぐ総延長47㎞のワインディングロードです。標高約1600mの山岳地帯を超え岩手山を一望できるすごい山岳風景がハイライトなんです。ここでは、そんな八幡平アスピーテラインの魅力と見どころを余すことなく紹介しますね♪

かつては観光有料道路だった

現在では無料で通行可能ですが、かつて八幡平アスピーテラインは観光有料道路でした。ただ岩手~秋田に抜けるだけでなく、山頂の見返り峠より八万樹海ラインで下山するコースを選ぶと周遊ルートで走行できます。特にここですごいのは春が訪れると現れる雪の回廊です。雪の回廊といえば立山黒部アルペンルートで有名ですが、アスピーテラインは、なんとバイクで走れてしまうんです!さらに道路上には積雪がないので、スパイクを装備しなくてもOK。雪の回廊を走れるバイカーなら一度は訪れてみたい場所ですね♪

雪壁の高さも国内屈指

八幡平アスピーテラインの雪壁の高さは国内屈指と言われています。ダイナミック感も黒部ダムには負けていないんです。その上、緯度の関係上、雪解けが遅くて、GW期間中でも十分に見ごたえがありますよ♪あと、国内屈指と言われる展望は、岩手県民の心のよりどころとして有名な南部片富士の全様相が一望できます。ハイパービューに度肝を抜かれるでしょう!植生限界を超えた頂上から、なだらかなすそ野まで、同じ高度で遠望できる異世界観抜群の風景はそうそう見当たらないでしょうね。

廃墟マニアの間で有名なディープスポットもある

八幡平アスピーテラインには廃墟マニアの間で有名なスポットがあるんです。その名は「第二軍艦島」とも呼ばれているほど。そこは松尾鉱山の廃アパート群が遠望できるんです。これは、19世紀末から昭和44年まで操業していた硫黄鉱山跡。当時の鉄筋コンクリート製アパート群はアスピーテラインからも遠望できます。また、山頂付近にはうれしいことに国内屈指の温泉もあるんです♪温泉は透明度ほぼゼロ。そこには、硫黄成分が大量に沈殿していて、泥パックが楽しめますよ♪このパックをしたいがために首都圏からくるファンも少なくないそうです。

まとめ

八幡平アスピーテラインは、国内屈指の度肝を抜かれるスポットが連続で続く超ド級ツーリングスポット。バイカーなら一度は行ってみる価値ありの場所です。ぜひこの景色をシェアしましょう♪

海ほたるへGO!

近場で特別な気分が味わえる

どこかへツーリングへでかけたいと思っていても、疲れていて目覚めたらとっくに9時過ぎていたといった経験はありませんか?
だけれど、このまま家でゴロゴロしているのはもったいない、どこかへ出かけたいという方にオススメなのが海ほたるです。

千葉方面の方も、東京、神奈川方面の方も、午後からでも日帰りで非日常を味わえるスポットとなってます。
海ほたるは東京神奈川と千葉を結ぶ高速道路、東京湾アクアラインに浮かぶサービスエリアです。
アクアラインの開通当初はとんでもないお高い通行料でしたが、近年は比較的お安くなってきました。

東京、神奈川方面から、東京湾アクアラインの乗った場合、残念ながらひたすら海ほたるまでは海の中の走行、イコールトンネルを走っているような感じとなります。
このトンネルがスケルトンになっていたら、走りながら東京湾を泳ぐ魚が見られるのかなと妄想しながら走行していれば、あっという間に海ほたるに到着します。

千葉方面から海ほたるへ行きたい方は、館山道を経由もしくは一般道から木更津近辺より東京湾アクアラインに乗る形となります。
既に木更津近辺から海ほたるは見え、トンネルにもくくらずにあっという間に海ほたるに到着します。

トンネルを走るツーリングが嫌いな方は、東京や埼玉、千葉方面に住んでいるのでしたら、東関道を経由し、館山自動車道を通り、アクアラインへ入ると良いでしょう。
館山自動車道はほぼすべて地上ですが、山や田園風景が広がっている田舎道を走るような感じとなります。

目的地が海ほたるの方が多いので、そのままUターンして帰りたいという事も可能なのです。
海ほたる内にて、Uターンの案内がありますので、案内看板に従い進んでください。

海の上に浮かぶ島

海ほたるの良いところは、なんといっても都内からのアクセスが良い所です。
人気スポットなので、休日は大変渋滞しますが、その渋滞さえも観光地に来ているというウキウキ感がやってきます。

ツーリングの場合では、渋滞もスイスイと通り抜けできてしまいそうなので、あっという間に海ほたるに到着できてしまうでしょう。
海ほたるからの景観は、周りには高い建物がなく、東京湾をひとりじめできるような感覚になります。
ごみごみしたイメージの東京も、海ほたるから眺めると意外と東京湾は気持ちが良いなと感じれるかと思います。

記念に撮影できるオブジェがあったり、鐘があったりと、遠くまで行かなくても海ほたるだけで観光地気分を味わえるのです。
レストランやフードコートもあり、この地域のご当地品であるあさりを使ったあさりまんがオススメです。

お土産コーナーも充実しており、海産物や海ほたるオリジナルグッズの購入も可能です。
足湯ができる場所もあり、なんと無料で利用でき、大海原を眺めながら休憩出来ます。
ツーリングで疲れた方はぜひ足湯で癒やされてください!

閑静な住宅街にあじさい寺!?

隠れあじさいスポット

神奈川県のあじさいスポットといえば、鎌倉を真っ先に思い出すと思います。
しかしご存知の方も少ないかもしれませんが、川崎にもあじさいの名所があるのです。

その名もあじさい寺と呼んでいる方もおり、隠れた名所です。
川崎市多摩区にある妙楽寺という所で、なんとあじさいがおよそ28種類もあり、1000株も植えられているのです!
こんなにも大規模なあじさいと出会えるにも関わらず、知る人ぞ知るといった状態なようです。

よってぎゅうぎゅうに混まずして、ゆったりとあじさいを眺められるのです。
梅雨のあじさいシーズンにはぜひ訪れてみたい場所です。

あじさいは6月中旬あたりから咲き始めますが、見頃は6月中旬から一ヶ月ほどです。
あじさいは晴れた日に見るよりも、雨が降った後や雨の日に見るのがオススメです。
また、日中よりも朝のほうが美しく楽しめます。

ツーリングであじさい寺に向かう際、やはり梅雨時ということもあり、雨の中の走行となる場合もあります。
雨が降る中のツーリングは地面が滑りやすくなっており、無茶な走行をすると事故に繋がりますので、のんびり余裕をもった運転をおすすめします。

川崎エリアは意外と坂道が多く、アップダウンが激しい場所があります。
最寄り駅の宿河原駅あたりは平坦な道が続きますが、妙楽寺は高い場所にあるので急な坂道を登るルートとなります。
対向車線や歩いて坂道を登っている方もいると思いますので、特に雨降りの日には周りの状況に気をつけて運転しましょう。

ひたすら坂を登っていくだけあり、傾斜にあるあじさいはとても美しいです。
坂の途中には街並みとあじさいの両方一望できる場所もあるようです。

あじさいまつりにも注目

妙楽寺は、毎年6月、第三日曜日にあじさいまつりを開催しています。
お祭りでは、鉢植えの花が無料配布されたり、太鼓の演奏も行われます。
この日は数多くの方で賑わうイベントとなり、とても楽しめそうです。

このお祭りの日に訪れてみるのもおすすめです。
あじさいも素晴らしいですが、お寺巡りの好きな方であればぜひ御朱印も頂いてください。
参拝客用の無料の駐車場も完備しております。

お祭りの日は駐車場がいっぱいになる場合もあります。
バイクを駐輪する場合は他の参拝客の邪魔にならないように、置くようにしましょう。

境内のあじさいは手入れが行き届いており、境内をくまなく歩いてみるとお気に入りのあじさいに出会えると思います。
お寺の建物とあじさいのコラボもマッチしておりとても素晴らしいです。
一番の見所は、境内に入り左側に、斜面いっぱいにあじさいが植えられている場所ですね。
かなりの数のあじさいが一面に咲き誇っており、大満足できますので、ぜひ注目して散策してください!