1. >
  2. ツーリング

Category Archives: ツーリング

走行中の熱中症にご注意を!

いつでも熱中症になるリスクがあります

近年の夏はとんでもない暑さで、外に出た瞬間刺すような暑さに驚きますよね!
炎天下の中、ちょっと歩いただけで熱中症にかかってしまったなんて声も聞きます。

バイクを運転中は、風にあたっているから熱中症にはかからないと思いこんでいる人も多いですがそれは間違いです。
特に運転中の服装には気をつけて走行しないと、熱中症はすぐに襲ってきます。
暑いからといって、Tシャツ等で走ってしまうと逆に熱中症にかかりやすいのです。

できれば真夏の炎天下の中をバイクで走るのを辞めたほうがいいくらいですが、バイクに乗らないといけない事情がある方もいるかと思います。
なんと言ってもまずは服装には必ず配慮するようにしましょう。
また、体調が少しでも優れない時にはバイクに乗ること事態を避けたほうが良いでしょう。

服装の対策としては、肌を出さないようにしてください。
直射日光が身体に当たると、身体の表面がとにかく熱くなってしまい、急激に体温が上昇します。
暑いと薄着をしますが、真夏の場合は直射日光が肌に当たらないようにしてください。
体感温度は暑いですが、長袖長ズボンのほうが安全です。

熱中症対策として、通気性が良く直射日光を避けられるライダースジャケットも販売しているそうです。
日常的に炎天下でバイクに乗らなくてはいけない方は、そのような服を購入するのも必須です。

またヘルメットも必ず被りますが、通気性の良いタイプも販売しているようです。
夏用の炎天下対策をしたヘルメットを購入されるのもおすすめです。

バイクに乗る前には水分補給をちゃんとしてから走行しましょう。
またこまめに休んで水分を取るのも重要となってきます。
更には、飲み物もなんでも良いわけではなく、一番良いのは水です。
スポーツドリンクに手を出しがちですが、糖分が多いのですぐにまた喉が乾いてしまうのです。
よって更にスポーツドリンクを飲み続けると血糖値がどんどん上がってしまうのです。

水はどこでも手に入りやすいドリンクです。
更にはそのまま身体にかけて身体を冷やせます。
水であれば多少ぬるくなってしまっても、まずさを感じずごくごく飲めます。
ぬるいスポーツドリンクは飲めたものではありません。

熱中症対策グッズ

対策グッズとしておすすめなのが、経口補水液です。
水でも良いのですが、こちらは暑さで失った塩分やミネラルが補給出来ます。

簡単な対策グッズとしては、汗拭きパッドです。
顔や身体等、身体の熱さを拭くだけで清涼感でさっと熱さが抑えられます。
ヘルメットの内装を拭くのもおすすめです。

コンビニや薬局でもあるようなので、バイク走行中にお店を見つけたら買うのも良いですね。

なんといっても、専用の冷感速乾タイプの長袖インナーが販売しているので、真夏のバイク走行には必ず着たほうが良いでしょう。

草津温泉に行ってきたよ!

関東屈伸の大人気温泉スポット

関東の人気の温泉地として必ず上位に名前が上がる草津温泉は群馬県にあります。
草津温泉は年間多くの人々で賑わいますが、山の中にあり、高速道路のインターチェンジからも離れており、交通の便は良いとは言えません。

けれど、ツーリングを楽しむ人にとっては走りごたえがあり、景観も良くいくつかのルートがあるんです。
草津温泉までのルートは大きく3つに分かれるのではないでしょうか。

まず1つ目は、軽井沢ルートです。
上越道の碓氷軽井沢インターより、軽井沢の中心街を通り抜け、峠の茶屋より日本ロマンチック街道をとにかく北上して草津温泉へ。
もしくは鬼押出しハイウェーや万座ハイウェー等の有料道路を乗り継ぎ草津温泉へ。
こちらのルートは、人気の軽井沢を通り抜けるので道が混んでいる場合が多く、さらにくねくねした道が多く、そういったのを楽しむ人には向いていますが、そこまでの景観は望めません。

2つ目は関越道渋川伊香保インターチェンジから、ひたすら一般道で草津温泉を目指すルート。
こちらは田舎道をひたすら走るといったような走りが好きな方にはおすすめしますが、正直景観が良いとは言えません。

3つ目は上越道信州中野インターより志賀高原を通り草津温泉へ向かうルートです。
こちらは高速のインターを降りてから草津温泉に到着するまでの距離感も良く、景観も抜群です。
寄ってほしいおすすめすぽっともいくつかあるので、こちらを中心にお話進めていきます。

どんな季節でもおすすめルート

まずはひたすら高速道路で信州中野インターを目指して走りましょう!
東京方面からの方は、1つ手前の小布施PAにあるハイウェイオアシスに寄るのもおすすめです。
季節の果物が信じられない安さで販売していたり、併設する道の駅に栗ソフトや栗おこわ等、小布施のグルメが楽しめます。

信州中野インターを降りたら、まずは志賀高原方面に進みます。
最初の方は比較的都会な街並みですが、だんだんりんご畑が広がる景色に変化していきます。
途中道の駅北信州やまのうちで休憩するのも良いでしょう。
季節によって、ご当地のりんごや地場野菜、きのこがお安く手に入ります。

こちらの道の駅界隈には、湯田中温泉や渋温泉といった温泉街もあります。
温泉をはしごしたい方は寄ってみるのも良いですね。

国道292号線を更に進んでいくと、いよいよ志賀高原に向かいます。
山を登っていくにつれて景観も良く、道も整備されているので走りやすいですよ。

池が見え始めたら志賀高原地域突入となり、標高が高いと植物もわかるようなものに変わっていきます。
ひたすら292号線をすすみ、渋峠にある横手山を目指し進んでみましょう。

渋峠に着くと、休憩が出来、とても展望の良い場所に到着します。
晴れたにには北アルプスも望め、とても美しい風景です。
横手山へ登るエスカレーターがありますが、登ってみると、日本一標高の高いパン屋さんがありますよ。

さらに進んで行くと白根山付近を通過しますが、噴火していると通行止になりますので、あらかじめ調べましょう。
白根山を通過したら草津温泉はもうすぐです。
草津温泉スキー場を通過すると、草津温泉に到着です。

このルートはとにかく景観が良いのでツーリングには最高ですよ。

地球の丸く見える丘展望館へ行ってみた

なかなか見れない360度の絶景

千葉県の銚子といえば関東最東端の町で、犬吠埼灯台が有名です。

犬吠埼の灯台からの景色も抜群ですが、地球の丸く見える丘展望館もおすすめです。
灯台よりも高い丘にあり、展望台からは360度の景色が眺められるので、パノラマ写真も撮れます。

実はバイクで向かうには、いくつかのルートがあるんです。
ひとつは、東関東道の佐原・香取インターチェンジかR356にて銚子へ向かうルート。
2つめは、同じく東関東道のの潮来インターチェンジからR124で銚子まで。
3パターン目は、千葉東金道路の松尾横芝インターチェンジを経由し横芝光インターチェンジよりR126にて銚子に入るルートです。

地球の丸く見える丘展望館へ行くなら、県道254号線を目指しましょう!
254号線は海岸線は犬吠崎をはじめとする、銚子港や外川漁港、屏風ヶ浦といった銚子の有名どころの観光地を巡る一般道となっています。
地球の丸く見える丘展望館も254号線沿いとなっており、看板が出てきますので目印としてください。

こちらの道路はすれ違いが困難なほど道路が狭くなったり、アップダウンが激しい箇所があります。
しかしながら太平洋を臨める場所もあり、走っていると楽しいのではないでしょうか。

360度の景色

小高い丘の上にある地球の丸く見える丘展望館は、館内に入るには入館料が必要です。
入館しなくても充分な景色を眺められますが、せっかくなので入館をすることをおすすめします。
大人380円、小中学生は200円です。

施設の展望スペースは、銚子の中での丘の頂上にあたる部分にあるので、周囲には高い建物が何もありません。
屋上まで登れば、360度の絶景が見れ、眺望は最高です。
展望台からは犬吠埼灯台を見下ろす感じで眺められ、太平洋と水平線が一望きます。

この展望台からの眺めはまさに地球の丸さが実感できるものになっているんです。
日の出や夕日を目当てに訪れる方も数多くおり、特に夕日が沈む瞬間は最高のロケーションです!

晴れている日であれば、富士山や筑波山を眺められます。
360度の景色を眺められる場所はなかなかないので、必ず満足できる場所と言えます。
九十九里浜や三浦半島、関東平野の展望を存分に満喫出来ます。
冬場は空気が澄んでいるので、冬に行かれるのをおすすめします。

この当たりには水力発電が多く、展望台からは数多くの風車を望めます。
風力発電を見たい方はこの施設で見るのがおすすめです。
地上に設置されているだけでなく、海に浮かぶ水力初発電が見れるんです。

地球の丸く見える丘展望館は丘の上、愛宕山の頂上に設置されていることから、上まで登るのが大変と言われています。
駐車場からも距離があり、年配の方には少々大変ではありますが、展望は最高なので頑張って上がってみてください。