Monthly Archives: 10月 2013

周囲の説得

普通二輪免許を取得するために自動車教習所に通い始めたことは両親も家族も知っていましたが、
まさか本当に大きなバイクを購入するとは夢にも思わなかった模様。

のんきな母親は、私が原付を買い替えるか、
免許の更新にてこずっているのだろう、ぐらいに思っていたそうです。

ところが、私が見事、普通二輪の免許を取得して、
あちこちからカタログやバイク雑誌を集めて真剣にバイク選びをしているところで、
ようやく事の事態を飲み込めたらしいのです。

私がどのバイクにするかを決めて、新車か中古かを悩んでいる、
そんな最終段階の時に、いきなり母親が「バイクは反対」と言い出しました。

私にとっては、まさに青天の霹靂、寝耳に水です。話を聞くと、
・バイクは事故にあった時が怖い
・車と比べて盗まれやすい
・雨の日に乗れない
・車と事故になっても、自動車扱いになってしまう
などが心配なのだとか。

もちろん、母の言っていることは間違っているとは思いませんし、最もだとも思います。

しかし、私のバイクに対する憧れは、そうしたバイクのリスクとかデメリットを乗り越えるほど大きく、必死に周囲を説得しました。

私の場合、兄がバイクの運転をするのですが、兄が私のバイク購入に賛成してくれたことは、
両親を説得するにはかなりプラスだったと思います。

両親と何回も話し合い、説得を続け、
最終的には「遠出をするなら、バイクではなく車で行く」ということで一応話はまとまり、
バイク購入にも賛成してくれることになりました。

そうした約束も、実際にバイクでツーリングに行き始めたりすると、
遠出でもバイクで行きたいということになり、親も毎回シブシブ納得してくれます。

サポートしてくれる両親や家族、そして周囲には本当に感謝ですね。

自転車とか原付の感覚で乗り始める人も多い二輪ですが、
実際には原付というよりも自動車に近い存在。

それは、バイクに乗り始めてから改めて実感しています。

自動車と比べると事故率も高いですから、
女性ライダーの場合には特に周囲の反対も大きいようです。

反対を押し切って購入する人もいますが、
やっぱり家族や周囲に応援されてライダーになったほうが良いわけで、
そういう点では時間がかかっても周囲を説得してからバイク購入に臨んだほうが良いかもしれませんね。

悩んだバイク選び

念願の普通二輪免許を取得したから、いよいよ本格的にバイク探し!

バイクに漠然と憧れていた時には、
ターミネーターが乗っていそうな巨大バイクに乗っている自分の姿を妄想したりもしたものですが、
実際に自分で購入して乗るバイクとなると、やっぱり妄想のママというわけにはいきませんね。

バイクって排気量だけではなく、車選びと同じで、いろいろなスタイルとか形とかあるのですよね。

カラーも違いますし、自分らしさをアピールするためにはカスタマイズも必要だったり。

しかも、メンズっぽいバイクもあれば、レディースでもOKな感じのものもあるので、
雑誌とかディーラーとか、バイク選びには時間をかけました。

最終的な候補になったのは、ヤマハのドラッグスター250、カワサキのエリミネーター250、
ごっつい感じのカワサキ・バリオスなど。メンズのような腕力があるわけでもないので、
あまり大きいバイクだと、万が一の転倒時には困るだろうし、
馬力があっても事故率が高くなってしまうのはどうだろうなぁ・・なんていろいろ考えながら、
最終的にはスポーティな感じが気に入ってヤマハのドラッグスター250に決め、
さっそくショールームへ。

そこで問題発生です!

私の残念な足の長さではつま先立ちになってしまうのです。
ショールームの人は、女性だとそういうことも良くあるとおっしゃりますが、
私にとってはやはり不安。そこで、バイクのスタイルや形は後回しにして、
とにかく足つきが良いバイクを選ぶことにしました。

そこで候補になったのが、スズキのボルティ、カワサキのエストレラ、新エリミネーター。

何回もいろいろなバイクに乗ったり降りたりして見ながら、
最終的にはカワサキのエリミネーターに決めました。

カワサキからラインナップされているエリミネーター。

「えりみ」という可愛いニックネームがついているからかどうかは知りませんが、
女性ライダーも多いバイクです。

しかも、バイク初心者にはかなりおすすめのバイクなのだとか。
中古バイクもたくさん市場に出回っているし、パーツもあちこちで見つけることができるから、
メンテや維持費にあまりお金をかけずに済むらしい・・

OLの給料でやりくりしている私にとっては,なんとも嬉しいですね。

ちなみに、このバイクは新車で購入すると、車体本体価格が60万円ぐらいです。

<車種紹介>
ヤマハのドラッグスター250
カワサキのエリミネーター250|wiki

私のライダー史

18歳で車の免許を取得したものの、学生の私のバイト代では車を買うこともままならず、
原付にしばらく乗っていました。

原付ってご存知ですか?

若い女の子も良く乗っている小さなバイクで、50cc以下の排気量と決まっているのが原付です。
自動車の普通免許は18歳から取得できますが、原付免許は16歳から。

だから、高校生なんかも乗っていたりするんですよね。
ちなみに、私のように普通自動車の免許を持っていれば、
原付免許を持っていなくても原付を運転することができます。

そういうわけで学生時代は私はずっと原付を運転していたわけですが、
自動車とバイクを比べて気づいた点がたくさんありました。

まず、バイクだと渋滞に引っかからない!
自動車だと、道路が渋滞すると、車ももちろん渋滞してしまいますよね。

でも、原付とかバイクは、車と車の間をスルスルと運転できれば、
渋滞知らずでどこにでも行けるんです。都内とか、混雑している場所を走る人は、
自動車よりもバイクのほうが絶対に便利だと思います。

原付でも短距離を移動するなら全く問題ありませんでしたが、
やっぱり長距離だと原付ではツライ・・。

ということで、社会人になってから二輪免許を取って大型バイクにも乗りたいな・・と考えるようになったわけです。

バイクの免許には、小型二輪、普通二輪、大型二輪の3種類の免許があって、
それぞれ乗れるバイクの大きさが限定されています。

16歳から取得できるのは、小型二輪と普通二輪で、大型二輪は18歳から。

それぞれオートマ限定免許というのもあるので、自分はオートマしか運転しない!
という人ならそれでも問題ないと思います。

自動車でも「オートマしか運転しないから、
免許もオートマオンリーで十分」という人もいるように、
バイクでもオートマしか運転しないならオートマ免許でも問題ないかもしれませんね。

ちなみに私の免許もオートマです。

バイクの免許は何種類かあるので、最初は小型二輪とか普通二輪からスタートして、
もっと大きなバイクも乗ってみたいなと感じてから大型二輪の免許を取る人が圧倒的に多いようです。

二輪免許をすでに持っていれば、免許のアップグレードも学科講習が免除されたりするので、
それほど時間をかけなくても免許取得できるみたいですよ。