Monthly Archives: 4月 2015

排気量の違いと保険

排気量によって維持費がこんなに違います

バイクといえばやっぱり多くのライダーにとって憧れになるのは「大型二輪」ですよね。

かつて「大型二輪免許」は「限定解除」といわれていたこともあり、免許取得にはかなりの難易度の試験をクリアしなくてはいけないことになっていました。
ですが今では規制も緩和されてかなり大型バイクまで乗ることができる免許取得は簡単になっており、私のような女性ライダーでも自分の体よりも大きなバイクを元気に乗っている姿を街で見かけることができるようになっています。

ですが乗ってカッコイイ大型二輪ですが、実際にはバイクは排気量が大きくなればなるほど維持費がどんどん高くなっていくという特徴があります。

自動車も同じく排気量によって税金や車検にかかる費用が変わりますが、最も安い金額と高い金額を比較したときバイクの方がよりインパクトの大きな差になってきます。

大型二輪の年間維持費

大型自動二輪とは、正しくは「小型二輪自動車」として分類され、かつ排気量が401cc以上のバイクのことをいいます。

大型自動二輪を購入して自己所有とした場合、まず必ずかかってくるのは自賠責保険と軽自動車税です。
なお自賠責保険料は車検費用が含まれており、修理が必要な個所があるとかなり高額になってしまいます。

税金や保険料はその時期によって若干変動はあるものの、現在のところ自賠責保険は年間9,810円~、軽自動車税が年ごとに4,000円、さらに車検費用が約80,000円~くらいかかってきます。

そこに任意保険として自分で保険会社に申し込みをして保険をかけていくのですが、そうするとさらに70,000円程度がかかってきます。

つまりそれら全てを合わせ、さらに燃料代や消耗品部品の代金を合わせると20万円以上がかかってくるということです。

最初に購入するバイクの価格やその費用の捻出方法には誰もが頭を悩ませるものですが、購入してからもそれに近い金額が年間で必要になってくるということになります。

その点はこれから大型自動二輪に乗りたいと思う人にしっかりとふまえておいてもらいたい点です。

ちなみに50cc原付の場合なら同じ条件でも年間金額は保険料を込でも約4万円程度、250cc以下の普通二輪でも8~9万円程度と半額以下になります。

任意保険を少しでも安く

維持費が何かとかかる大型自動二輪ですが、少しでも維持費を安くしようとして任意保険をかけないという人もいるようです。

ですが、バイクは盗難の危険性が高いとともに実際に事故になったときの損害も大きいため、遠乗りをする人ならば絶対にかけておいた方がよいといえます。

少しでも安く任意保険をかけるには、ゴールド免許や年齢、乗車をする人の制限などを最低限にするということが地味ながら効果があります。

あとは無事故期間を延ばしてノンフリート等級を高くしていくことも大切な保険料軽減のための手段です。